玉津島神社・鹽竃神社だより
戌の日のご案内 (1月)
令和2年12月28日
年の暮、ご多忙の中な日々をお過ごしのことと存じます。
行く年を惜しみながらも、新しい年に希望を馳せるこの頃。
年の瀬、何かとご多用とは存じますが、お身体にお気をつけてお過ごしください。
さて本日は、1月の戌の日のご案内です。
◎戌の日のご案内(1月)
1月の戌の日は2日(土)、14日(木)、26日(火)となっております。
戌の日には無事の出産を願い、たくさんの方々が鹽竈神社へ来社されます。
安産祈願が戌の日に好んでおこなわれるのは、犬は多産でお産が軽いために安産の象徴とされていることや、
妊娠5ヵ月目の戌の日に出産の無事を祈って、妊婦が岩田帯・腹帯などをつける「帯祝い」の風習によります。
鹽竈神社の安産祈願のページにも詳しく記載しておりますので、合わせてご覧ください。
安産祈願は戌の日以外にも受け付けております。
御祈祷をご希望の方は、事前にご予約をお願いいたします。
遠方にお住いの方や、事情によりご参拝が叶わない方々には郵便での御祈祷のお申し込みをお受けいたしております。
〔 郵便での御祈祷のお申し込みについて 〕
(1) 御住所 (おふりがな) (2) 御名前 (おふりがな) (3) 出産予定日
(4) 電話番号を明記いただき、御祈祷料8000円を添えて、現金書留にて
お送りください。お申し込みをいただいた後、
鹽竈神社の御神前にて御祈祷を執り行い、御守等を郵送させていただきます。
送付先 〒641 – 0025
和歌山県和歌山市和歌浦中3―4―26
鹽竈神社社務所宛
《 問い合わせ先 073-444-0472 》
